「アフィリエイト広告を利用しています」

マリーゴールドの花がら摘みのやり方まとめ|次々キレイな花を咲かせる方法

スポンサーリンク

マリーゴールドの花がら摘みの方法としては、手で摘んでもハサミで切ってもどちらでも良いです。

手で摘む場合はしおれてしまった花があればその花のついている茎を指でつまみ、そのまま折り曲げると「ポキッ」という音と共に簡単に折れて茎ごと花が取れるのでOKです。ハサミであればそのまま切ってOKです。

長く花を楽しみ、株を元気に保ちたいのであればぜひ花がら摘みをしてあげて下さい。

また長く花を楽しむためには害虫や病気のケアが重要です。特に気を付けたいものを紹介しているので参考にしてきれいな花を長く楽しみましょう。

今回の記事では、

  • マリーゴールドの花がら摘みのやり方とコツ
  • マリーゴールドを元気できれいに花を咲かせる方法とは
  • マリーゴールドに気を付けたい病気や害虫の症状と対策
  • マリーゴールドのこと

などを紹介していきますので、マリーゴールドを育ててみたい方はぜひ最後まで読んでいただき有益な情報をGETしてください。

スポンサーリンク

マリーゴールドの花がら摘みのやり方とコツとは

マリーゴールドは咲き終わった花がらを摘む方が長く花を楽しむ事が出来ます。

その理由や方法をご紹介します。

  • なぜ花がら摘みをしないといけないの?
  • 具体的な方法は?

なぜ花がら摘みをしないといけないの?

マリーゴールドの花がら摘みをする理由は2つです。

  • 病気の予防
  • 種を作るために栄養を使わせない

枯れてしまった花を放置する事で、雨にそれが当たり病原菌が増殖して病気の原因になる事があります。

マリーゴールドの健康のためにも花が散ったらしっかりと花がら摘みをすることが重要です。

また、散った花はそのままにすると種を作り始めます。

当然種を作るためにマリーゴールドは栄養とエネルギーを注ぐので、その分他の花が咲く力が弱まってしまうのです。

長く花を楽しみ、株を元気に保ちたいのであればぜひ花がら摘みをしてあげて下さい。

具体的な方法は?

方法はとても簡単です。

手で摘んでもハサミで切ってもどちらでも良いです。

手で摘む場合はしおれてしまった花があればその花のついている茎を指でつまみます。

そのまま折り曲げると「ポキッ」という音と共に簡単に折れて茎ごと花が取れるのでOKです。

茎の折る場所は花の下であれば基本どこでもいいのですが、茎が目立ってしまうのが嫌な場合は株の下のあたりからつまんで折りましょう。

ハサミを使う場合は折る代わりに普通にハサミで切断してください。

https://twitter.com/LOVEGREEN_media/status/1403517411467350016

このツイートの写真の位置を参考にカットしてもらえると良いかと思います。

マリーゴールドを元気できれいに花を咲かせる方法とは

マリーゴールドの花を元気でキレイに咲かせるためには、育て方のポイントを押さえておくことが重要です。

マリーゴールドを育てるポイントをご紹介いたします。

  • 育てる場所
  • 植える間隔
  • 土・肥料
  • 水やり
  • 剪定

育てる場所

マリーゴールドは多くの植物と同じで「風通しが良く」「日当たりの良い」場所を好みます。

そのため、日陰や風の通りが少ない場所で育てると株が弱り最悪の場合病気になる事も。

花を元気にする前に枯れる危機になる事もあるので場所選びには注意しましょう。

植える間隔

植える間隔には注意して下さい。

狭すぎるとお互いに栄養を取り合ってしまい大きく育ちません。

植える間隔は種によって違います。

  • フレンチ種:20~25cm
  • アフリカン種:30~35cm

これ以上間隔を開けて植えてあげるのがコツです。

土・肥料

土はよくホームセンターで売っている花の培養土のような汎用性がある土があれば問題ありません。

自分で作る場合は、赤玉土:腐葉土=7:3の割合で混ぜたモノを使いましょう。

オススメ商品はこちら♪

ハイポネックス培養土

 鉢・プランター用28L14L2袋) 元肥マグァンプK入り培養土

しっかりと元肥も入っていてこれ一つでまず植え付けが上手くいく培養土です。

マリーゴールドはじめ他の草花にも幅広く対応しています。

マリーゴールドは4月~10月頃まで長い期間花を咲かせます。

そのため花のための栄養が不可欠。追肥は必ず行いましょう。

2週間に1度程度液肥を与えると良いでしょう。

また、植える前1週間を目安に固形肥料を土に混ぜ込み元肥としてあげると、さらによく成長するのでオススメです。

追肥にオススメな肥料はこちら。

コスモパークS

海産物の残渣から作られた天然の液肥です。

植物の育ちも良いと評判で、マリーゴールドにもオススメされています。

元肥料としてはこちらを使うと良いでしょう。

ハイポネックス マグァンプK 小粒 600g 土にばらまく追肥

元肥として定番と言っていいほど良く使われる固形肥料です。

水やり

マリーゴールドは水のあげ過ぎはNGです。

乾燥気味に育てて下さい。

地植えの場合は基本的に雨の当たる場所であれば水やりは必要ありません。

あまりにも日照りが続くようなら涼しい時間帯に水やりしてあげて下さい。

鉢植えの場合は、土が乾燥してしおれてきていたらたっぷり鉢底から水があふれるまで水やりをしましょう。

剪定

マリーゴールドは風通しの良い場所に植えた方が良いのですが、葉が茂りやすく風通しが良い場所でも株の奥まで風が通りにくくなることがあります。

なので、茂りすぎている場合は剪定をしてスッキリさせましょう。

隣の株と重なっている枝や、中央に向けて曲がってしまった枝を落としてください。

また、咲き終わった花は花がら摘みをしてどんどん落としてあげましょう。

元気な花に栄養を送る事ができます。

マリーゴールドに気を付けたい病気や害虫の症状と対策

マリーゴールドには気を付けたい病害虫がいます。

症状と対処法を押さえておきましょう。

害虫

  • アブラムシ
  • ハダニ
  • ヨトウムシ
  • ナメクジ

アブラムシ

アブラムシは必ずと言って発生するので対策が必要です。

放っておくとすぐに大量発生するので、数が少ないうちにスプレーできる殺虫剤で対処しましょう。

ハダニ

アブラムシ同様に大量発生してしまう害虫です。

気温が高く、乾燥していると発生しやすいので、もし発生する場合は霧吹きで葉を湿らせる事で予防できます。

最悪の場合、葉が白くなり枯れる事もあるので大量発生したら殺虫剤で対処してください。

オススメの殺虫剤として使えるのはこちらです。

アブラムシにもハダニにも有効な万能戦士として働いてくれるでしょう。

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー1000ml

この商品はアブラムシ、ハダニだけでなく殺菌剤としても使える優れものです。

灰色かび病、うどんこ病にも有効なのでマリーゴールドを育てるのであればこれ一つで事足りるでしょう。

ヨトウムシ

普段は土の中に潜っていて夜になると出てきて葉を食べてしまう蛾の幼虫です。

植える前に土の中を良く耕したり、フルイにかけることで幼虫やさなぎを除去する事も予防になります。

また、ネットを張って成虫が寄り付かないようにすることも対処方法となります。

食害にあった時は近くに土の中に潜んでいるので掘り返して取り除いてください。

ナメクジ

ナメクジもマリーゴールドの葉を食べてしまう害虫です。

湿気があるところに発生するので対策としては湿気がある発生個所を無くし、乾燥した環境にしましょう。

もし見つけても素手で触らないでください。

ナメクジには広東住血線虫という寄生虫がいる事があり、人間に感染します。

この寄生虫は脳に入り込むとても危険なもの。

ナメクジを除去するときは必ず手袋をするか、使い捨ての割りばしなどで挟み捨てましょう。

ナメクジに触れた場所はしっかりと洗い、間接的にも触れた個所を口に入れないでください。

病気

  • 灰色かび病
  • うどんこ病
  • 立ち枯れ病

灰色かび病

その名の通りかび菌が原因の病気で葉や花が黒や褐色のシミになり最終的に枯れてしまいます。

症状が出た場合は即その個所を剪定し、他の場所へのカビ菌の浸食を止めましょう。

それでも被害が広がる場合は灰色かび病に対応した殺菌剤を使ってください。

うどんこ病

葉や茎に白い粉がかかったようになる病気で、悪化すると患部が萎縮したり黄色くなって枯れます。

灰色かび病同様に患部を即剪定し、原因菌の浸食を止めましょう。

ひどい場合は殺菌剤の使用で対処できます。

湿気があると発生しやすいので、良く剪定をして風通しも良くしておきましょう。

立ち枯れ病

こちらもかび菌が原因の病気で、下葉のあたりから変色してきて枯れてしまいます。

基本的に対処法は他の病気と同じで、病気の枝の剪定と殺菌剤の使用です。

先ほどご紹介した住友化学園芸 ベニカXファインスプレー1000mlは立ち枯れ病だけは対処できないので他の殺菌剤が必要です。

オススメなのはこちら。

ダコニール1000フロアブル 250ml

こちらは希釈して使う殺菌剤。立ち枯れ病に効果があります。

立ち枯れ病以外の病気にも幅広く効くので、園芸をされる方は病気対策に一つあると便利です。

立ち枯れ病の原因菌は土から出てくるので、原因菌が発生した場合は水はけが悪くかびが生えやすい土になっているかもしれません。

また、有機肥料の使い過ぎでも原因菌が発生しやすいので肥料の与え方も見直しましょう。

あらためて知って起きたいマリーゴールドのこと

マリーゴールドについての基本情報をご紹介します。

花言葉や由来などマリーゴールドを好きになれる豆知識をまとめましたのでご覧ください。

  • マリーゴールドの由来
  • 種類
  • コンパニオンプランツとして優秀
  • 花言葉・誕生花

マリーゴールドの由来

マリーゴールドは南アメリカやメキシコ発祥とされています。

この後ご紹介するフレンチ種、アフリカン種は発祥地とは関係ありません。

アフリカン種はイギリス軍がアフリカ遠征時に種を持ち込んだモノ。

フレンチ種はフランスのパリで広まった事からこの名前になりました。

種類

大きく分けて次の二つに分類されます。

  • アフリカン種
  • フレンチ種

アフリカン種

アフリカン種の特徴は比較的大きめの花と、次から次に咲くポンポン咲きです。

アフリカで培われた事もあり比較的暑さに強い事が特徴。

また、丸みの帯びた花はなんともかわいらしい感じです。

アフリカン種の代表的な品種

  • マリーゴールドオプティパオレンジ

マリーゴールドの中でも特にオレンジ色が強いタイプ。

茎がしっかりしているので切り花にもオススメです。

家の中でも花を切り花で楽しみたい方に良い品種です。

フレンチ種

フレンチ種は一般的に日本で最も流通しているマリーゴールドです。

少し小柄ですが枝が広く分かれて横に広がるのでボリュームがたっぷり。

孔雀草とも呼ばれます。

フレンチ種の代表的な品種

  • マリーゴールドストロベリーブロンド

なんと一株で色々な色の花を楽しめる品種です。

花がその成長の過程で色を変えるのでおもしろいですよ。

アンティークな花色も特徴的です。

コンパニオンプランツとして優秀

コンパニオンプランツとは、相性の良い植物と一緒に植えると相乗効果で病害虫が抑えられる植物の事。

様々な野菜の害虫除けになるのですが、良く使われるのはトマトやナスですね。

根元に一緒に植えて育ててあげましょう。

また、シーズンが終わったマリーゴールドをそのまま花壇や畑にすきこむ事で土の中のセンチュウ対策にもなるそうです。

花言葉・誕生花

花言葉は以外にもネガティブな言葉とポジティブな言葉があります。

ポジティブな花言葉

「可憐な愛」・「勇者」・「変わらぬ愛」

ネガティブな花言葉

「嫉妬」・「悲哀」・「絶望」など…。

また、花色別に付けられた花言葉もあるので参考にしてみて下さい。

黄色:「健康」

オレンジ:「真心」「予言」「太陽の花嫁」

さらに、面白いのが色や種類によって複数の誕生花とされています。

フレンチ種:6月5日・7月18日

アフリカン種:10月28日

黄色:9月2日

濃黄:8月20日

コメント

タイトルとURLをコピーしました