プルメリアの育て方が難しいと言われる理由は、プルメリアが南国の植物だからです。
プルメリアは基本的にハワイなどに生えている植物なので、日本の植物と育て方のポイントが違います。そのため枯らしてしまったり、花が咲かないという場合があるのです。
プルメリアの管理で良く間違ってしまうポイントは、冬越し、水やり、剪定です。逆に言えばこの3つの点をしっかり管理すれば、日本でも十分きれいに育てられるということです。
今回の記事では、
- プルメリアの育て方が難しいと言われる理由とは?
- プルメリアを園芸初心者でも上手に育てる方法とポイント
- よく知って上手に育てよう!プルメリアの基本情報
などを紹介していきますので、プルメリアを育ててみたいと思っている方はこの記事を読んで頂くときれいに咲かせるコツがつかめますよ。
プルメリアの育て方が難しいと言われる理由とは?
プルメリアの育て方が難しいと言われる理由はズバリ、南国の植物だからです。
プルメリアはハワイなどに生えている植物なので、日本の植物と育て方のポイントが違います。そのため枯らしてしまったり、花が咲かないという場合があるのです。
プルメリアの管理で良く間違ってしまうポイントはこちら!
- 冬越し
- 水やり
- 剪定
冬越し
日本の植物との一番の大きな違いは耐寒性です。
なんとプルメリアは10℃まで気温しか耐え切れないのです。
そのため、10℃を下回る時期には冬越しが必要。
秋に寒くなり始めたとおもったら、屋内に移動させましょう。
沖縄でもない限り地植えはできません。
鉢植えで管理して、冬の間は屋内で管理してください。
屋内管理していても10℃以下にしてはいけません。
そのため、冷えやすい窓際などに置くと枯れる事もあるので要注意です。
水やり
ハワイの気候に合った水やりが必要になります。
普通の観葉植物は、土の表面が乾いたら水が鉢から溢れるくらい土にたっぷりの水を与える方法で水やりをします。
プルメリアの場合、雨季と乾季がある環境を再現した水やりが必要。
具体的には次の様に水やりをして下さい。
晩春~夏
スコールを再現した水やり。
土が乾いたら葉に激しく水をかけて、かつ土にもたっぷり水をあげる
葉に水を強くかける事で、ハダニを落とす効果もあります。
秋~冬
徐々に水を減らしてゆき、落葉したら水を上げないようにしてください。
乾季を再現した感じです。
春の初め
徐々に与える水の量を増やしてください。
特に、気温が低い時期には水やりをし過ぎると、根腐れを起こしやすいので要注意です。
剪定
プルメリアは剪定時期を間違えて一気に剪定をすると、次の年に花が咲かなくなってしまいます。
剪定時期は次の2つ。
- 室内に入れる前の9月頃
- 新芽が出始める4月頃
この時期に次のような剪定をしましょう。
- サイズを小さくする「切り戻し」
- 伸びすぎた枝や、込み合っている枝の整理
プルメリアは放っておくと10m程度まで成長します。
そのため、高さを調整するためにお好みの高さで切り戻しを行いましょう。
また、枝は新しいモノを2~3本は残してください。
残さないと次の年に花を咲かせません。
このように、冬越し、水やり、剪定に気を遣う必要がある植物だという事を覚えておきましょう。
プルメリアを園芸初心者でも上手に育てる方法とポイント
プルメリアを管理するポイントをまとめてみました。
園芸初心者の方は、ぜひこのポイントを守って管理してみて下さい。
この方法を抑えれば元気に育ってくれます。
- 用土
- 肥料
- 病害虫対策
- 増やし方
用土
良く売られている観葉植物の土で問題ありませんが、ある程度排水性が良いモノを選びましょう。
オススメはこちら!
「花ごころ観葉植物の土12L」
この土は、排水性と保水性のバランスが良く、かつ安価なのでとても重宝します。
鉢植えにする際には底に軽石を敷いてさらに排水性を良くすると元気に育ちます。
植え替えは1~2年に1度行い、一回り大きい鉢にサイズアップしてゆきましょう。
肥料
元肥は観葉植物の土に含まれるもので十分です。
後は生育期に定期的に液肥を与えるだけで十分。
オススメ肥料はこちら。
「ハイポネックス原液 800ml」
こちらを適度に薄めて、2週間に1度程度のペースで水やりの時に与えましょう。
液肥は冬越ししている時期は決して与えないでください。
この時期に与えると根を傷めてしまい、逆にプルメリアが弱ります。
病害虫対策
プルメリアにつく、代表的な病害虫は「ハダニ」。
これは生育期に発生しやすいので、生育期の水やりで葉にも強く水をかけて対処しましょう。
それでもハダニの発生が止まらない時は殺虫剤を使う事になります。
オススメ商品はこちら!
「ベニカXファインスプレー」
これ一つで、ハダニはもちろんその他の多くの病害虫に対処できる万能薬です。
これを吹きかけて、ハダニ退治と予防をして下さい。
増やし方
もしプルメリアを増やしたいのであれば、挿し木がオススメ♪
何とプルメリアの挿し木の定着率は驚異のほぼ100%!!
それだけ、生命力が強く発根しやすい植物なのです。
挿し木をするときは、春先に剪定した枝を使うといいでしょう。
先端の30㎝程度が挿し木に向いています。
剪定した枝の先、4~5㎝を土に挿します。
切り口を水で洗い、しっかりと乾かしてから土に挿してください。
切り口を手で触れたりすると、雑菌が入る事があるのでご注意を。
土もできるだけ、無菌に近い赤玉土や鹿沼土がオススメです。
土が乾き過ぎないように半日陰で管理すると、半月ほどで根が張って安定した苗になりますよ。
よく知って上手に育てよう!プルメリアの基本情報
プルメリアについての情報をまとめました。
プルメリアの事をより良く知って、楽しんで育ててみましょう♪
- プルメリアの由来
- 花言葉
- 伝承
- 毒がある?
プルメリアの由来
プルメリアはキョウチクトウ科インドソケイ属に属する常緑樹・落葉樹で、ハワイなどの熱帯アメリア原産の植物です。
ハワイではハイビスカスと一緒に、花飾りとして楽しまれる花です。
髪飾りとして女性に使う時は、未婚者は右の頭に、既婚者は左に付けるそうです。
とても色合いが豊かで、様々な花を楽しませてくれます。
現在では園芸種が沢山出回っており、日本でも沢山の種類を楽しむ事ができる植物です。
花言葉
プルメリアにはネガティブな花言葉はありません。
「気品」「陽だまり」「情熱」「内気な乙女」「恵まれた人」といった意味の花言葉があり、ポジティブな印象が強い花です。
伝承
フィリピンやマレーシアなどの東南アジアでは、プルメリアの花は墓地や幽霊を連想させる花として知られています。日本でいうヒガンバナ的な存在ですね。
妊娠中に死亡した女性の幽霊「ポンティアナック」はプルメリアの香りをさせるそうです。
プルメリアの良い匂いの後に強烈な悪臭をさせる事で、幽霊の出現に気が付くという伝承があります。ちょっと怖いイメージですね…。
毒がある?
プルメリアの樹液には毒があります。
剪定の際に白い樹液が出てきますが、決して触れないでください。
触れると皮膚炎をおこし、目に入ると危険です。
屋内で管理するときは、お子さんやペットが誤飲しないように十分注意して下さい。
今回ご紹介するのは、南国の花『#プルメリア』です。
ハワイやタヒチなどではレイとしてよく使われている、とっても綺麗な花。
ふわっふわで、思わず触れてしまいそうになりますが、実は茎や葉の白色乳液には毒があるので注意です!
花言葉は「日だまり」#沖縄 #花 pic.twitter.com/nnG24ft3C6— ホテルアベスト那覇国際通り (@hotelabest_naha) April 25, 2022
コメント