息止めの平均的な保持時間はどの程度なのでしょうか?そして、その時間をどのようにして伸ばすことができるのか、きっと気になるはずです。このような疑問にお答えするために、今回は以下の内容をお伝えします。
- 平均とされる息止め時間
- 一体何秒が素晴らしいと言えるのか?
- ギネスレコードにも登録されている驚きの記録
- どのようにして息止め時間を延ばせるか、その練習法
- 息止めトレーニング時の注意事項
さっそく結論を述べますと、一般成人男女が息を止められるのは平均して約1分間です。ほとんどの人が一度は自ら試みた経験があるでしょう。
しかし、ご存知でしょうか。実は、適切な訓練を通じて、息を保持する期間を延ばすことが可能なのです。
訓練を施さずとも自然に時間が長くなることはありませんが、この記事を読むことで、そうした方法やトレーニング法を身に付けることができるでしょう。
それではまず、息止めがどれくらい保てるのか、その平均的な時間から確認していきましょう。
1.一般人の平均息止め時間について
通常、一般成人男性及び女性が息を止めていられる平均時間は約1分だとされています。
しかし、この数値は年齢や環境等の要因により大きく変動し、すべての人に当てはまるわけではありません。
特に、子供や年配の方々の場合は、およそ30秒といった短めの時間が平均とされ、1分は典型的な成人を想定した一般的な見解に過ぎないことを認識しておく必要があります。
2.息止めで「すごい」とされるタイムはどのくらい?
息をどのくらい止められると「すごい!」と感嘆されるのでしょうか?答えは、ズバリ120秒です。2分以上の息止めができれば、スポーツ選手級の持久力と見なされることもあるでしょう。
とはいえ、世界には想像を絶する人々が存在するため、180秒を超えてしまう強者もいらっしゃいます。そう、3分を超えると、ほとんど超人の域であり、プロの潜水士や伝統を持つ海女さんたちもこのレベルに達しています。
3分間息を止めることができれば、もはや人間離れしていると言っても過言ではありません。
かつて私自身が水泳をしていた経験から、2分間近い息の止められる能力を持っていたことを思い出します。これには肺活量の大きさが深く関わっているのではないでしょうか。
3.ギネス記録の紹介!信じられない最長記録とは
みなさんも一度は疑問に思ったことでしょう。「ギネス記録っていったいどれだけの長さなんだろう?」その答えは、まさに驚愕の24分37秒です。
その記録を打ち立てたのは、スキンダイバーのブディミール・ショバット氏。彼の成し遂げたこの業績は、もはや超人の領域を超え、神がかり的なレベルと言えます。
しかし、この記録を達成するまでに彼が投じた時間は、なんと3年以上。週に6日ものトレーニングを経て、この記録を生み出したのです。
天賦の才能も影響しているかもしれませんが、何と言っても地道なトレーニングと、彼自身が重ねた努力の積み重ねが、この奇跡のような時間を創造したのだと思われます。
4.息止めの時間を延ばすための練習法
息を止めている時間をのばすための効果的な方法を2つ紹介します。
1.腹式呼吸の実践
最近は健康に対する関心が高まっており、テレビや雑誌などのメディアが腹式呼吸を多く取り上げるようになっています。
このため、多くの人が腹式呼吸のことを既に認知していることでしょう。この呼吸法を利用して、深呼吸を行いつつ、息止めの練習を同時にすることが可能です。
最初は短い時間から始めて、徐々に止める時間を伸ばしていくと良いでしょう。
腹式呼吸の方法:
- 背中を床につけて仰向けになり、膝を90度に曲げます。
- 手の指をおへその周りに置いてください。
- 息を吸いながら徐々にお腹を膨らませていきます。
- 息をすべて吸いきった状態で、お腹が十分に膨らんだことを確認し、その状態で数秒間息を止めます。
- ゆっくりと息を吐き出しながら、お腹を凹ませていきます。
心肺機能の向上に良いトレーニング
マラソンや水泳などの持久力を要する有酸素運動を実施することで、心肺機能を高める事ができます。このようなトレーニングは、肺活量を増やし、息を止める練習にも役立ちます。
ただし、体調が優れない時にはこれらのトレーニングを行うことは避けましょう。もちろん、息を止める本番の練習時も同様の注意が必要です。
私自身、ヨガを取り入れ、腹式呼吸を日々のルーチンにしています。腹式呼吸の重要な点は、息を完全に吐き出すことにあります。全ての息を吐き出すことで、息を止める際に苦しくなる二酸化炭素を効果的に排出し、より多くの酸素を取り込むことができるのです。
リラックスした状態で行うこの呼吸法を、ぜひ試してみてください。
5.息止めトレーニングの注意点
単独でトレーニングしない
息止めトレーニングは、酸欠状態を引き起こすことがあります。酸欠状態になると意識を失ったり、最悪の場合死亡することも考えられます。
そのため、決して一人でトレーニングをしないでください。常に監視してくれる人を近くに置き、安全に配慮したトレーニングを心がけましょう。
食後
食事をした直後にトレーニングを行うことは避けましょう。
満腹状態では深い呼吸ができなくなりますし、食事の消化のために酸素を多く必要とするため、息が苦しくなるのも早くなります。
消化に時間がかかる食べ物も控えるようにしてください。
タバコ
タバコは、肺機能を低下させる要因となります。それに加えて、心拍数の増加を促すため、喫煙者は息止めトレーニングを行う日はタバコを控えることをお勧めします。
息を止めることで酸欠になりえますので、無理は禁物です。安全を最優先にし、効率的なトレーニングを目指しましょう。
まとめ
一般的に人が息を止められる平均時間は約1分間です。しかしながら、適切なトレーニングを施すことで、この時間を伸ばすことができます。
特にダイバーや吹奏楽の経験者など、息を止める訓練に取り組む人々は、トレーニングを開始する前にこの記事を熟読し、警告事項を必ず遵守するようにしてください。
コメント