生ごみを埋めて捨てるのは自分の土地でさらに、「たい肥」として使うという目的があるなら大丈夫ですが、その匂いなどにより近隣に迷惑をかけることはNGとなっています。
厳密にいうと産業廃棄物を埋め捨てをするのは違法で、それが自分の土地でも産廃物であればNGとなります。
廃棄物処理法16条に「何人も、みだり(=正当な理由なく)に廃棄物を捨ててはならない。」と記載されています。
そのため、たい肥にするというのは正当な理由だということでしょう。
しかし基本的には埋めて捨てるのはダメという風に覚えておいたほうが安心です。
今回の記事では、
- 生ごみを埋めて捨てるのは違法?自分の敷地でもダメ?
- 不法投棄をするとどうなる?
- 自宅で生ごみを分解できるコンポストの紹介!
などを紹介していきますので、産廃の正しい処理の仕方や法律を知っておきましょう。
生ごみを埋めて捨てるのは違法?自分の敷地でもダメ?
冒頭にも書きましたがまずごみ捨てに関しての一番の前提条件の法律が廃棄物処理法16条。
「何人も、みだり(=正当な理由なく)に廃棄物を捨ててはならない。」
ということです。
それでは生ごみを捨てるのも違法かというと、そうではなく肥料など有益な方法となるので問題ない、違法ではないということになります。
そもそも、なぜ廃棄物を捨ててはいけないのかというと、廃棄物投棄で土壌や地下水が汚染されることから始まり最終的に地球環境の悪化、生活環境の悪影響、公衆衛生の不安につながるからなのです。
そういうことから、生ごみをたい肥にすることに関しては、その悪影響に及ばないのでOKということです。しかし、生ごみを埋めることで匂いがきついなど近隣から苦情がこれば不法投棄という扱いにされる可能性もあるので注意してくださいね。
実際、生ごみを埋める方法はとても経済的ですし、家庭菜園にも有益ですので迷惑をかけないような管理をしっかりしつつ行うと良いでしょう。
庭に埋められない生ごみ
生ごみでも埋められないものもあるのです。理由はにおいを強烈に放つもの、埋めても土に還らないものは埋めてはいけません。
基本的には生ごみのほとんどは埋める事ができます。そのうえで埋めるのを勧められないのは以下の通りです。
- 貝殻(においがきつい)
- 魚、肉類の骨、皮(土に還らない)
毎日でる生ごみは、地球温暖化ガスの二酸化炭素を排出しますので、たい肥化することでエコ活動にもつながるんですよ!
不法投棄をするとどうなる?
不法投棄は法律で禁止され罰則も設けられています。
なんどもお伝えはしていますが廃棄物の処理の法律で16条に何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならないというのがあり、5条にも土地の所有者は清潔を保つ必要があることも法律にあるのです。
そして不法投棄は思っている以上に罰則が厳しいものとなっています。
もし不法投棄をした場合、個人の場合は5年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方。法人の場合は3億円以下の罰金。
罰金の額も大きいですし懲役も個人でも5年以下という長さ。
こう考えると不法投棄は重い罪ですよね。
なぜなら、人の暮らしや健康に直結する内容であること、そして地球環境にもかかわってくることだからです。
もし、不法投棄を見つけた場合は、110番で警察連絡、もしくは市役所の環境課に連絡をしてください。
自宅で生ごみを分解できるコンポストの紹介!
コンポストというのは「たい肥」を作る機械、容器のことで、家庭ごみを微生物の力で分解し発酵してくれるようにすることです。
コンポストがあることのメリットは以下の通りです。
- 生ごみを捨てなくてよい
- 生ごみ用のビニール袋が必要ないのでコスト減
- 堆肥を自作することができる
- 堆肥でできた野菜や果物は、安心して食べられる
- エコ活動に参加できる
庭があるから生ごみはコンポストで肥料にする。卵の殻もなかなか土に還らないけど、植木鉢の底に敷いたり、紫陽花の根元に巻いたり。自然に還れるように、色んなものが出来るといいのになぁ。
— shizuka (@shizuka34) June 10, 2019
環境にも自分にとっても良いコンポストにはいくつもの種類があります。
- 設置型コンポスト
- 回転式コンポスト
- 密閉型コンポスト
- ダンボールコンポスト
- LFCコンポスト
- ミミズコンポスト
自分にあったものを選ぶと良いでしょう。ネットや近くのホームセンターで購入することができます。ピックアップして2つ紹介してみましょう。
羽柴産業コンポスト
|
とても扱いやすいコンポストで、見た目もかわいいデザインで庭においてもおしゃれになります。
地面埋没型なので底が抜けているタイプになっています。
信楽焼きなので何気にこだわりのある一品になっています。
木製コンポストボックスキエーロ
木製のコンポストボックスは、中に黒土を入れて、土の中に生ごみを入れるだけでごみが消滅するものです。
販売している商品ほとんどが防腐塗装済みで室外で利用可能なものになっていますが、環境によって腐りやすくなることも考えられるので、できる限り風通しが良く、日当たりが良い場所に置くのが良いようです。
またこの手作りタイプのキエーロは、自治体の補助金対象になっています。
現在SDGSの取り組みでキエーロも稼働が増えていて補助金の実績も増えているようです。
しかし自治体よって取り組みをしているところとしていないところもありますので、一度ネットで自身の自治体の名前とコンポスト、補助金というワードを打ち込んでみてください。もしくは直接問い合わせすることで詳細がわかるでしょう。
コメント