「アフィリエイト広告を利用しています」

カセットコンロにガスボンベをつけっぱなしはNG!理由と正しい保存方法

スポンサーリンク

カセットコンロに使わないときもガスボンベをつけっぱなしにするのはNGです。

その理由は、「ガスもれ」を起こすから。

ガス漏れを起こしてしまうと場所によっては火災につながることもあるので十分に注意が必要です。

カセットコンロを使わないときには、カセットコンロから必ず取り外し、ガスボンベはキャップを付けて建てて風通しが良く湿気が少ない場所に保管するようにしましょう。

今回の記事では、

  • カセットコンロにガスボンベをつけっぱなしがダメな理由とは
  • カセットコンロとガスボンベの正しい使用期限と保管方法
  • 不要のガスボンベの処分方法
  • してはいけないガスコンロ・ボンベの危険な使い方

などを紹介していきます。キャンプが流行している現在持っている家庭も多いと思うので今一度管理の仕方を把握しておきましょう。

スポンサーリンク

カセットコンロにガスボンベをつけっぱなしがダメな理由とは

カセットコンロを使用した後は、必ずカスボンベは外して別々に保管しましょう。

またどうせ使う時に付けるからとつけっぱなしにしておくことは非常に危険です。

もし装着したままにしていると、異常燃焼を起こしたりガス漏れを起こしたりする可能性があり、それが火災や中毒に繋がってしまう恐れがあります。

必ず使用した後はカセットコンロから取り外して別々に保管しましょう。

保管する時のポイント

カセットコンロとガスボンベは別熱に保管しますが、保管のポイントは以下の通りです。

  • 風通しの良い場所
  • 湿気の少ない場所
  • 気温差がない場所
  • 40℃未満の場所

上記のような条件の場所に、ガスボンベは蓋をしめて、立てて保管しましょう。

そして取り外して保管していてもガスボンベ、カセットコンロとも寿命があって必ず経年劣化はしてしまいます。

経年劣化しているものを使用することでまたガス漏れなどのリスクがありますし、きちんと条件通りのところで保管していたけあど古くなりすぎたガスボンベは錆ついてガス漏れを起こしている可能性もあるのです。

ちゃんとガスボンベもガスコンロも使える期間が定められているので取り扱い説明書などをしっかり読んでおくことが大切です。

カセットコンロもカセットボンベも経年劣化するものです。

カセットコンロとガスボンベの正しい使用期限と保管方法

カセットコンロとガスボンベ、それぞれの正しい使用期限と保管方法を紹介していきます。

カセットコンロ

カセットコンロは取扱説明書に製造年月日が記載してあります。

その製造年月日から約10年を目安に買い替える事を推奨されています。

保管方法:温度変化が少なく、温度が高くなりすぎず湿気の少ない場所に保管しておきましょう。そして取り外しのできる器具やガスボンベは必ず外して保管するようにしてください。

ガスボンベ

 

ガスボンベには底に数字の羅列で使用期限が記載してあるか、製造年月日が記載してあります。

もし製造年月日のみであれば、記載の期日から約6年前後を使用期限の目安としておきましょう。

もし未使用の状態でちゃんと保管も条件を守った場所でできていたとしても、経年劣化は必ず起きていますので処分するようにしてください。

さらに、もし6年経過していなくても、錆付いている様子があれば速やかに処分し使わないようにしてください。

保管方法:直射日光を避け、温度変化がない40度以下の場所、かつ湿気が少ない場所にキャップをして立てて保管してください。

さらに棚の上など落ちてくる場所、子供の手の届かないところに保管することも重要なポイントです。

ガスボンベは中にガスいが入っているので高温で膨張し破裂の恐れがありますので扱い方には本当に注意しましょう。

カセットコンロもガスボンベも要注意点として、車の中に保管するのは絶対に辞めましょう。最近キャンプなどが流行していて、キャンプ器具を車に保管している人がいます。

しかし、カセットコンロやガスボンベなどの火に関するものは車保管は非常に危険です。車の中は40℃超えをしますし、もし破裂したら車が燃えて二次災害も引き起こしますので、使い終わって持って帰ってきたら必ず車から降ろして保管しましょう。

不要のガスボンベの処分方法

不要のガスボンベの処分方法は必ず知っておいてください。

使い切ったと思ってもまだ残っている可能性があり、ガスが残ったまま処分に出すとゴミ収集車の中で爆発が起こる危険性があるので、きちんと正しく処分しましょう。

ガスの容器の先端を押し当てて出し切ること

 

ガスの容器の先端をコンクリートなど固い部分に押し当ててガスを抜ききってください。

ガスを出している最中に自分がガスを吸い込むと大変ですので、屋外で行うようにしましょう。

音がしないか確かめる

ガスの缶を振ってみるともしガスがまだある状態であれば、「シャカシャカ」という音がします。

この音がしなくなくなるまで出し切るようにしましょう。

穴あけはしない

ガス抜きを早くしたいから缶に穴をあけて出そうとする方法が昔ありましたが、これはリスクがあるのでやめておきましょう。

開ける事自体はとても簡単ですが、穴を開けたことから引火事故になったケースがいくつもありますので、穴を開けないようにすることをお勧めします。

もしガス抜きを試みてもガスが抜けない場合は無理せず、専門業者に回収依頼をかけましょう。無理して素人が出すことで火災のリスクもあります。どんなボンベでも対応してくれますので、業者を探して依頼をかけましょう。、

してはいけないガスコンロ・ボンベの危険な使い方

ガスコンロやボンベの危険な使い方をして火災につながったケースもいくつもありニュースにもなっていることから注意喚起されています。

特に今アウトドアが大流行していますので、やってはいけない使い方を今一度振り返って把握しておきましょう。

  • サイズの合わない調理器具を使用する
  • コンロを2台以上並べて使用する
  • 五徳を裏返したまま使用する
  • IH調理器の上で使用する
  • セラミックや石綿が付いた魚焼き器を使用する
  • セットの仕方を間違える
  • 家具やカーテンの近く使う
  • テントの中で使用する

サイズが合わない調理器具を乗せたりコンロの二台使いをすることで、コンロを覆ってしまって熱がこもりやすい状態になります。その熱が伝わり爆発した症例が過去にあります。

また、電磁波が出るような調理器の上でカセットコンロを使用することでIH調理器の電源が入ったときにボンベに熱が伝わり爆発する恐れがあります。

セラミックや石綿のついた魚焼き機、グリルを使用すると排気口から熱が出るのでこちらも熱が伝わり爆発のリスクとなります。

併せてカセットコンロの五徳をひっくり返した様子で使うと炎が内側にきて爆発事故が起きた事例が過去にもあります。また五徳をセットし忘れて使用したときも同様のリスクが生じます。

そしてキャンプなどでテント内で使用したり、キャンプの時の火起こしに使うなど目的外のことにつかうことで危険が生じます。テント内で使用する喚起が弱いため、不完全燃焼から一酸化炭素中毒を起こしかねませんし、火起こしに使うとボンベの過熱で爆発につながります。

テントと同様カーテンなどの布製品の近くで使用することも危険ですので、必ず壁や布から30㎝以上は離して使用するようにしましょう。

カセットコンロとボンベを使う時には周囲に危険がないか確認し、密閉した場所で使わないこと、そして目的以外の使用の仕方はせず、説明書に記載通りの正しい使い方をするように心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました