インスタグラムにおいて、写真やイラストなどを投稿すると、時折、見慣れない海外のアカウントから「send pic on」「promote it on」といった英語のコメントを目にすることがあります。
これらのコメントは、「send pic」が「写真を送れ」という要求、「promote it」が「これを宣伝して」という意味の英語表現です。
ただし、これらのコメントの多くはスパムと呼ばれる迷惑コメントであり、これに応じて返信してしまうと、写真の不正利用や金銭の要求につながるリスクがあります。
したがって、上記のようなコメントは、返信を避けて無視するのが賢明です。
インスタグラムではコメントを拒否する機能や、特定のユーザーのみにコメントを許可する設定が可能です。これにより、スパムから身を守ることができますので、設定の仕方を習得しておくと良いでしょう。
ここでは、インスタグラムにおける一般的な省略コメントの意味解説や、返信する際の注意点、さらにはコメントのブロック機能などの使い方について解説していきますので参考にしてください。
インスタで見かける「send pic on」というコメントの本当の意味
「send pic on」というフレーズでよく目にする「pic」とは「ピクチャー」を短縮したものであり、「写真」という意味です。一方、「send」は「送信する」という動詞ですから、「send pic on」と言われると、「写真を送れ」と言っていることになります。
なお、「send pic to」「send it for」というバリエーションも見受けられますが、これらも基本的には「写真を送ってほしい」というリクエストを意味しています。
このようなコメントを受け取ると、まるで自分の投稿が誰かに評価されたような錯覚に陥りがちですが、注意が必要です。軽はずみに写真を送信することは、思わぬトラブルにつながることがありえます。
例えば、一度送った写真が不正利用される恐れがあったり、さらには顔や体の特定の部分の写真を要求されるといった事態に至ることもございます。
こうしたコメントは、スパム、つまり迷惑コメントの一種であることが多いです。そんな迷惑コメントに対しては、返信をせずに、コメントを単純に無視し削除するのが最善の対応策と言えるでしょう。
「promote it on〜」「send it on」といった英語コメントの解説
インスタグラムにおいて、「send pic on」といったフレーズの他にも、様々な英語のコメントが寄せられることがあります。
Promote it on〜について
「あなたの投稿を〜で宣伝してあげる」といったコンテキストで使用されます。
send it on
「send pic on」という表現と同じ意味で、「その写真を送って」というニュアンスを持っています。
send pic 1M+
「1M+」という表現は、「1million plus」という言葉から来ており、「100万人以上」という意味を持ちます。このフレーズは、「写真を送ることでフォロワー数が増加する」という趣旨を伝えています。
DM @~
「〜にDM(ダイレクトメール)を送る」という指示を示します。しかし、これらのコメントはスパムであることが多く、注意して無視することをおすすめします。
返事はどうする?英語コメントへの対応
多くのインターネットユーザーが直面する問題の一つに、「写真を送って」「宣伝してあげる」「DM送って」といった英語のコメントがありますが、これらは大部分がスパムであり、返信しないで無視すべきです。
英語が不得意な方や丁寧に全てのコメントに応えようとする方々もいるかもしれませんが、逆に返信してしまうと様々なリスクにさらされる可能性があります。
たとえば、無実の写真が不正利用されることがあったり、個人情報が盗まれることがあったり、さらにはプロモーション費用名目でお金を請求されるケースもあるのです。
近年、増えているのが「国際ロマンス詐欺」と呼ばれるもので、テレビのニュースでも報道されています。この詐欺では、犯人がDMを通じて未知のユーザーに接触し、恋愛感情を利用して金銭を騙し取る手法が使われています。
インスタグラムをはじめとするSNSでは、知らない人から送られてくる怪しいDMは特に注意が必要です。詐欺師はリンクを通じて外部サイトへ誘導したり、商品やサービスのモニターを装い金銭を要求するなど、多種多様な手口で私たちを騙そうとしています。
基本的な対策は、不審なコメントは無視し、心配な場合は削除してしまうことです。
英語コメントはブロックすべきか
インスタグラムは写真をシェアして世界中のユーザーとコミュニケーションを取ることが魅力です。だけれども、投稿へのコメントが全てポジティブなわけではないのが悩みのタネです。
スパムのような不要なコメントが多すぎると、一つ一つ削除するのに手間がかかります。しかし、コメント機能を全面的にオフにしてしまうと、温かいメッセージも届かなくなり、インスタの楽しさが損なわれてしまうでしょう。
そこで役立つのが、インスタグラムの便利なブロック機能です。
これを使えば、特定のユーザーからのコメントをブロックしたり、あるいは特定のユーザーのみにコメントの許可を出すことができます。
さらに、特定のキーワードを含むコメントを自動でブロックする設定や、投稿ごとにコメント許可の有無を設定することも可能です。英語でのコメントが気になる場合は、これらの機能を用いて対策をとると良いでしょう。
インスタグラムでコメントをブロックする手順
インスタグラムでは、コメントをブロックする機能を利用することができます。
この機能を活用することで、望まないコメントをシャットアウトし、フィルタリングして表示されないようにすることが可能です。トラブルを未然に防ぎたい場合は、この迷惑コメント防止策を活用しましょう。
コメントのブロック方法について
特定のユーザーからのコメントが気になる時は、ブロック設定をすることができます。以下の手順で簡単にブロックを設定できます。
- 自分のプロフィールページを開き、メニューボタンを選択します。
- 次に設定画面へと進みます。
- プライバシー設定オプションを探します。
- 「コメントをブロックする相手」という項目を選択します。
- ブロックしたいアカウントを検索し、「ブロックする」ボタンをクリックしてください。
ブロックを行うと、該当ユーザーのコメントはブロックした本人以外には表示されなくなります。
また、ブロックした事実が対象ユーザーに通知されることはありませんので、気兼ねなくブロック設定を利用できます。
さらに、コメントを特定のユーザーからのみ受け付けるように制限する設定も可能です。
コメント投稿の制限設定方法
- 設定の項目へ移動する
- プライバシー設定を開く
- コメント関連の設定項目を選択する
- 「コメント許可の対象」というオプションから、コメントを許可するユーザー群を選びます。選択肢には、フォローしているユーザー、フォロワー、あるいはその両方を設定することが可能です。
さらに、暴力や性的な内容といった不適切なコメントを事前に防ぐため、特定のフィルターを設置して非表示にすることが可能です。
ユーザー自身が不適切だと判断した任意の単語をキーワードとして設定して、その単語を含むコメントを自動的にフィルタリングすることもできます。
コメントにフィルターを適用する手順
- 設定へ移動
- プライバシー設定を選択
- 非表示ワードを探す
- 「コメントを非表示にする」機能をオンにする
上記の手順に従うことで、一般に不適切とされる単語やフレーズ、絵文字を含むコメントは自動的にフィルタリングされ、表示されなくなります。
特に気になる言葉を個別にフィルターに設定したい場合は、【非表示ワード】セクション内の【カスタマイズした言葉・フレーズを管理】にアクセスしましょう。
そこで不要な単語やフレーズ、数字、絵文字を入力ボックスにコンマで区切って記入してください。これらの設定を活用して、不快なコメントを適切にコントロールしましょう。
Instagramで外国人からのメッセージリクエストが来た場合の対処法
Instagramを活用している際、時折見知らぬ外国人からのダイレクトメッセージがメッセージリクエストとして届くことがありますね。
これらのメッセージは英語や韓国語で書かれていたり、時には日本語に翻訳された内容の場合もあるでしょう。
このように予期しない相手からコンタクトがあると、どのように対応すればよいか少々戸惑うこともあるかと思います。そこで今回は、そうした状況に対して有効な対応策をご紹介いたします。
Instagramでの外国人ユーザーからのメッセージリクエストはスルー推奨
Instagramにおいて、海外のユーザーからのメッセージリクエストが届くことがありますが、これはスルーするのが無難です。
異文化の中では、知らない人に対してもメッセージを送ることが一般的な行為であり、悪意があるわけではありません。
しかし、私たち日本人はそうした振る舞いに慣れていないため、不快に思う場合も少なくありません。
中には迷惑メッセージやスパムのような内容を頻発するケースも散見されますし、自身の写真や画像を勝手に送りつける人もいます。こういった状況は、多くの人にとって迷惑行為であると捉えられますので、見て見ぬふりをするのが賢明です。
しかし、何度も繰り返しメッセージを送って来るような厄介なユーザーがいる場合には、そのメッセージをブロックまたは拒否するなどの対策を取ることをおすすめします。
外国のユーザーからのメッセージ要求を拒否する方法
外国の方からのメッセージ要求を辞退する際には、二つの手段が存在します。一つ目は、メッセージ要求が届いた際に、その場で直接拒否を行う方法です。
この方法では、メッセージを一件受け取るたびに相手を個別にブロックする手続きが必要となります。ブロックをすることにより、その人物からは以後、メッセージ要求が送られてくることはなくなりますので、個々の対応としてブロックを選ぶのが適切かもしれません。
二つ目は、インスタグラムの設定を利用して、メッセージ要求を全体的に拒否する方法です。特定の国のユーザーだけを対象とした拒否設定はありませんが、自分をフォローしていないユーザーからのメッセージ要求を拒否するような設定は可能です。
この方法を試すことで、意図しないメッセージ要求を受けることを防げるかもしれません。
外国人からのDMの対応方法について
外国人からのダイレクトメッセージ(DM)の対応についてのお話です。DMには、もし日本語で返信すればよいシチュエーションならそのまま日本語で返答することが可能です。
しかし、相手国の言語で返信したいと考えている場合には、Google翻訳などの翻訳ツールの利用が適切です。
Google翻訳のようなツールを活用すれば、簡単に日本語を入力して外国語に変換できます。
無関係なDMであれば問題なく無視しても差し支えありませんが、もしそのDMがビジネスの取引につながる可能性がある場合は、それに応じて適切に返信することが望ましいでしょう。
Google翻訳は完璧ではないものの、ある程度の意思疎通は可能です。そのため、外国人からのDMに対して返信したい時には、こういった便利なツールを上手く使用するとよいでしょう。
まとめ
「send pic on」というフレーズは「写真を送ってね」という意味合いを持ち、「promote it on」というのは「宣伝するよ」といったニュアンスです。
ただし、これらは詐欺師が標的に向けて一斉に送信する迷惑コメントの類であるため、注意が必要です。これに応じてしまうと、個人情報の漏洩や邪な金銭要求に繋がる危険があるので、無視することをお勧めします。
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は世界中の人々とコミュニケーションをとる素晴らしい手段ですが、中には不埒な意図を持った者も紛れています。
とりわけInstagramでは、ダイレクトメッセージ(DM)を介した詐欺試みが頻繁に報告されており、写真の要求や怪しげなメッセージ、メールには注意が必要です。
すべての英語のコメントをブロックする必要はありませんが、Instagramのコメントブロック機能やフィルターを利用するとより安全です。簡単に収益を上げたり、フォロワー数を増やす方法は実在しないので、そういった話には耳を貸さないようにしましょう。
Instagramのメッセージリクエストに外国人からのDMが届いても、無視して問題ありません。メッセージリクエストは既読がつかないため、負担なく対応できます。もし何度も煩わしいメッセージが来る場合は、ブロックすることで対応可能です。
さらに、フォロワー以外からのメッセージリクエストを受け取らない設定も存在するので、そのような機能を活用すると良いでしょう。
インターネットの詐欺にはくれぐれも注意し、皆さんが安心してSNSを楽しめるようにしましょう。
コメント