成長して独立すると、親との関係性や見方が変わることがあります。家庭を築き、育児を経験する中で、親の育児方針や価値観に違和感を感じることもあるでしょう。そんな中、「親との関係が難しくなった」という感覚を抱える方は珍しくないかもしれません。
ママたちのコミュニティにこんな意見交換が見受けられました。
母親嫌いが大人になってから分かった方も
『親との関係、時々難しく感じる?私もそう。近年、親の行動や幼稚な考えに違和感を感じることが増え、あまり会うことを望まない。でも子供たちは親に会いたいでしょうから、我慢して会っています』
この投稿の方は30代中盤、親は60代。結婚するまでは親との関係は良好だったそう。しかし、今は親の愚痴や考え方に疲れを感じ、「60代になったら、自分はこうはなりたくない。幸せを逸する生き方なのか」と自らに問いかけています。
親との距離を保ちたい気持ちと「本当に距離を置くべきか」の葛藤が見られます。他のママたちの反応はどうだったのでしょう。
実親との関係が難しくなるのは私だけじゃない!「歳をとると親の性格が難しくなった」
『以前は毎週会っていたけど、最近は1か月以上会わない。会うと疲れることを感じるようになった。愚痴が多いし、自分のことばかり言う』
『親と会わないのは普通だと思う。私も実母との関係が難しい。結婚前からぶつかることが多く、でも父はとても尊敬している。実父に会いたくて実家を訪れている。もし実父が先に亡くなったら、実母とは距離を置くつもり』
投稿した方と同様に「親との関係が難しい」「疲れてしまうから会うのを減らした」という意見が多かったです。特に「実母は難しくて、実父は尊敬している」という意見も。投稿者が親に対して抱える不安や疑問、それを共有することで少しは安心されることでしょう。
『昔とは変わってしまった』という感じが増える。古い考えに固執し、愚痴や不満が増える。そして、「自分の子供なら何でも言っていい」と思う傾向も。
『私の母は71歳。最近は支離滅裂で話すことが多く、愚痴や他人のことを軽く扱う。昔はそうではなかった。何かあると「財産はやらない」と言う。歳をとると認められなくなるのか?』
親が難しくなる理由として「同じ話を繰り返す」「愚痴や不満が増える」という意見が多かった。高齢になると性格が変わることや、子供に対しての期待や甘えが強くなることがあるようです。
これにより、子供を傷つける言動も。コメントしたママたちは「年齢とともに変わることはあるけど、それを理解しても難しい」と感じているようです。
頭でわかってるけど、どうしても……
『気にされないでも、さびしさは感じるよね。視野が狭めで、社会とのつながりが薄れ、考えが片寄ってしまうのかも。知っているのに進めない冷めた自分』
コメントから見ると、投稿者の方が、多くのママたちの意見に共感しているようです。子どもが家を出て、今の親世代で働いていない人は少なくない。趣味を持っていたり、外出して人との交流がある人は、感じ方が違うかもしれませんが、それが少なければ社会との関係も薄くなる。そして「誰かと話す、自分の意見や感情を共有したい」という願望が強くなる。多くの親がそのように感じているでしょう。
そして、心を開ける一番の人は、自分の子どもです。投稿者の方も、親の「寂しさ」を理解しているものの、完全に理解できない部分もあるようです。
『家族だからといって、我慢はいらないと思う。バランスが大事。子どもたちも成長すれば関係性も変わるだろう』
『子どもが成熟すれば自分から会いにくるよ。私たちの家はそう。だから、無理して行く必要はないよ』
投稿者の方は、親に会うことに対して疑問を持ちつつ、「孫の顔を見せるべきだ」と感じたり、「子どもたちが祖父母に会いたがる」という思いから会い続けているようです。しかしこの件に関して、「子どもが大きくなれば自分から会いに行けるから、無理しなくていい」という意見があった。心の平穏を優先して、親との交流の頻度を調整するのも一案です。
感謝の気持ちを忘れずに、合わない性格
『親であっても、人間。相性の良し悪しはある』
『大人になれば感じることもあるだろう。仕方がないよ』
『自分の家族を冷静に見ると、血縁がなければ絶対友人にならないと感じる』
『親のおかげで育ったことには感謝しているけど、性格的には合わない。親になると、「どうして私の親はあんなだったのか」と反省点としてとらえることも』
『会わなくても、親としての資質を持っているかは別問題。それを理解することが大事』
投稿者の方は、親との間に感じる距離感や倫理的な問題に悩んでいるようです。コメントを通して、同じように悩んでいる人が多いことが伺えます。
血のつながりのある親であっても、理解しあえないことや、その存在に対しての複雑な感情を持つのは自然なことかもしれません。
でも、親も個人であり、価値観や考え方が異なることはある。時が経つにつれて、親子間の考え方のギャップが生まれることも。
親の振る舞いに対して不快に思うこともあるかもしれないけど、その経験を学びとして活かすことも可能。投稿者の方も、親との関係に対する先入観を手放すことで、気持ちが楽になるかもしれません。
子どもとの交流に関しては、心の余裕を持つ時だけにするのも一つの方法。親に対しての複雑な感情を持つことに罪悪感を感じる必要はない。コメントの中から、自分の気持ちを理解し、自分を許す方法を見つけて欲しいですね。
コメント