「アフィリエイト広告を利用しています」

車のエンジンかけっぱなしは何時間もつ?ガソリンとバッテリーへの影響

スポンサーリンク

車を動かさずエンジンをかけたままにするとどれほど持つのでしょうか。その答えは、ガソリンさえ尽きなければ持続すると言えます。日頃気になる「エンジンかけっぱなしのガソリン消費量」を見てみると、平均して1時間に約1リットルの消費となります。

次に、「ガソリンの総量はどれくらいあるのか?」ですが、軽自動車と普通自動車ではその平均値が異なります。具体的には、軽自動車は約30リットル、普通自動車は約50~70リットルを燃料タンクに備えています。

ガソリンを満タンにしてエンジンをかけっぱなしにした場合、

  • 軽自動車であれば約30時間
  • 普通自動車であれば50~70時間持続する

と計算できます。

ただし、車の状態やエアコンなどの使用状況によっては異なるため、提供されている値は一例です。

さらに、エンジンかけっぱなしは、機械への負荷や安全上のリスクを高め、車の耐用年数を短くする可能性があります。特に長時間のアイドリングはトラブルや事故に繋がることも。

エンジンを稼働させずにエアコンを使用する場合や、車の中で休憩・就寝する際の注意点をご紹介するので、これから解説していきましょう。

スポンサーリンク

車のエンジンかけっぱなし時のバッテリー持ち時間について

時々、故意にかあるいはうっかりと、車のエンジンを作動させたままにしてしまうことはあります。そんな時、バッテリーの持ちどころかについて心配になる方も少なくないでしょう。車では、バッテリーがエンジンを始動させたり、内装の照明やウインカーなどの電力源となっています。では、エンジンをかけたままではバッテリーは何時間もつのでしょうか?

一般的に、燃料が尽きない限り、バッテリーも持続することになります。これには理由があり、車にはエンジンの他に発電機が搭載されており、エンジンが動作している限り発電機も回転し、絶えず発電している状態になります。そして、この発電機からの電力がバッテリーに充電されるわけです。

つまり、エンジンが作動している間はバッテリーが切れることはなく、バッテリーの残量を心配するよりも、ガソリンがどれだけ残っているかを気にするべきでしょう。もしエンジンがかかっているにも関わらずバッテリーが減っていく場合は、発電機に何らかのトラブルが発生している可能性があるため、修理工場で点検を受けることをおすすめします。

エンジンを止めた状態での気配り必要なエアコン利用法

エンジンを始動せずに「バッテリー充電」でエアコンを使うことが可能ではありますが、この状態での使用はバッテリーの持続時間がおよそ3時間程度と短いため注意が必要です。これによりバッテリーへの負担も大きくなりますので、カーエアコンを使用する際はエンジンを稼働させた状態での利用が望ましいです。

一方でエンジンを動かしたままエアコンを長時間活用すると、エンジン周辺にも負担がかかることになります。例えば、エンジンオイルが早く汚れるため、通常の交換目安である「走行距離5000kmまたは半年ごと」よりも、アイドリングでの長時間利用時は「3000kmまたは3カ月」くらいで交換することをお勧めします。

さらにエアコンシステム内の「冷媒ガス」は、車の振動により配管の継ぎ目からわずかずつ漏れていくことがあります。冷媒ガスの漏れはエアコンの効能を低下させるため、エアコンを頻繁に使用する方は、年に一度はガスの充填を検討すると良いでしょう。

車内での長時間のエンジン稼働のリスク

最近の流行により、キャンプや車中泊を楽しむ方々が増えていますが、その際にはエンジンをかけたままでの休憩や就寝をすることがあります。しかし、長時間エンジンを稼動させ続けることは、車両へのダメージやエンジンオイルなど消耗品の使用期間短縮を招く可能性があります。

エンジンを停止した状態でも、照明利用やスマートフォンの充電を含む電力の長時間使用が原因でバッテリーが上がってしまい、結果的にエンジンがかからなくなるトラブルが発生することがあります。バッテリーが上がると、車は動かせなくなり、不測の事態に見舞われることになります。その際はJAFなどのロードサービスを依頼する必要があります。

さらに大きな危険性として、エンジンの稼動中に車内で眠ることが挙げられます。特に冬場は雪などで排気口が塞がれることがあり、これが原因でエンジンの排気ガスが車内に逆流し、窓を閉じ切った状態では一酸化炭素が充満し死亡事故に繋がることもあります。実際、毎年のように車内の一酸化炭素中毒による死亡事故が報告されています。

また、騒音や排気ガスの問題もあり、車中泊におけるエンジンの連続稼動は近年社会問題となっています。車中泊をする際は他人への配慮を忘れずに、エンジンはなるべく停止させるよう心掛けましょう。

エンジンかけっぱなしに関する重要な注意点

季節によっては、暑い夏や寒い冬に車のエンジンを作動させたままにすることがよくあります。夏場では車両のエアコンを切るとあっという間に内部温度が上昇し、冬場はエンジンを切ることであまりにも室内が冷え切ってしまいます。

こうした状況下でエアコンを動かすためにエンジンを長時間作動させる場合、バッテリーや車の種類によってはおおよそ10時間程度持つことが一般的です。しかしながら、バッテリーの放電量やコンディションによっては、その時間内にバッテリーが消耗し尽くされるリスクも否めません。

そしてエンジンをオフにしてACC電源のみでエアコンを稼働させると、持続時間は約3時間と短くなります。車中泊をする際にも、バッテリー上がりや一酸化炭素中毒のリスクは存在しますので警戒が必要です。

基本的には長時間のエンジンの作動は避け、安全に配慮した車の使用を心掛けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました