どうも、シンゴです
来週末からGWと言うことで旅行の計画とか立ててますか?ウチは生後6ヵ月の赤ちゃんがいるのでちょっと旅行などは無理なのですが、自分が遊んでいても仕入れ出来るような、僕のブログではそんなシステム作りをお勧めしています
今回は具体的にやり方を説明しますので、ぜひ実践してみてくださいね!
早速ですが、古本せどりに限りませんが、中古せどりは基本的に一期一会の仕入れです。店舗にある商品を検索して利益が出そうなら仕入れる、そんな感じですよね。で、メチャメチャ利益の出る商品ってできることならもう一度仕入れたいと思うじゃないですか?
ですが、副業でせどりをしている僕なんかはいちいちネットショップを回って、その商品があるかないかを検索するのってすごい面倒なんですよね。なので自動的に仕入れができるようになれば一番かなと思い今回の方法を実践して日々仕入れをしています。
では、その方法をご説明しますね。
ステップ1
まずは自分の販売実績のASINをダウンロードしましょう
みなさんおなじみのセラーセントラルから進めます。
まずは、セラーセントラルの【レポート】→【フルフィルメントレポート】を選択します。
そして出てきた画面の【在庫】欄の表示を拡大して【FBA在庫管理-非表示の商品を含む】を選択してダウンロードのリクエストをします。
↑の画像にはレポートの種類が2種類表示されていて、上の方のレポートステータスには処理中とありますよね?ダウンロードリクエストをしたばかりだとこの表示になりますが、少し時間がたつと下の方の様にダウンロードボタンになりますので、少し待ってから確認してみてください。
ダウンロードはCSV形式ですので、エクセルで開くと見やすいのでお勧めです!
ここまでで過去販売商品のASINを収集できました。
ステップ2
Keepaでアカウントを作って商品を登録しよう!
おつぎは実際にリピート仕入れするためのシステム作りです
とかっこよくいったところで、ただKeepaに商品を登録するだけなんですけどね(汗
ではアカウント作成の前に英語表記だったりするので日本仕様に変えておきましょう
右上の赤枠のところから、【Amazon.com】を押してもらって【Amazon.co.jp】に変更。同じく【Language】を押して日本を選択することで日本仕様へと変更することができます。
次はアカウント登録です。
画面右上の赤枠【ログイン/アカウント登録】を押すと、画面中央の小窓が出てきますので、そちらも赤枠の内容を入力して【アカウント登録】ボタンを押してください。
ボタンを押すと登録したメールアドレスに認証メールが届きますのでそちらをクリックしてログインしなおしてください、それで登録完了となります。
アカウントを登録してログイン完了したら、上のボタンの【検索】を押して一番上の赤枠にASINを入力してください、その後次々赤枠の中を入力してもらえれば自動通知機能の登録は完了です!
少し駆け足で説明しましたが、一度設定すればあなたの代わりに永久的に登録した商品をAmazonで検索し続けてくれますので、どんどん登録数を増やしてあなたは楽をしちゃいましょう!
質問などあれば↓のフォームからご連絡くださいね。